2021年を振り返ってみる

日記

年末恒例(にしたい)今年の振り返り。
仕事環境が大きく変化した1年だったけれど、
コロナにもかからず元気に過ごすことができて良かった。

2021年目標振り返り

読む本を増やす

目標:24冊(1冊/2週間ペース)
実績:11冊(途中であきらめた本が数冊)

2020年と同じくらいのペース。未達。
小説だと面白くて1週間くらいで読んでしまうんだけど、
ちょっと小難しい本だとめちゃくちゃペースが落ちる。
読み終わるころには冒頭の内容を忘れてしまうこともあったので、もう少し読むペースを上げたい。

ちなみに実際に読んだ本は下記の通り。

・「父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。」 ヤニス・ファロファキス 著
・「ホワイトラビット」 伊坂幸太郎 著
・「猫はこうして地球を征服した:ヒトの脳からインターネット、生態系まで」 アビゲイル・タッカー 著
・「リサーチの技法」 ウェイン・ブース 著
・「完全なる首長竜の日」 乾緑郎 著
・「グラスホッパー」 伊坂幸太郎 著
・「科学を育む 査読の技法」 水島昇 著
・「築地本願寺の経営学:ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング」 安永 雅彦 著
・「シーソーモンスター」 伊坂幸太郎 著
・「アルルカンと道化師」 池井戸潤 著
・「スタンフォード式 最高の睡眠」 西野精治 著

「リサーチの技法」と「科学を育む 査読の技法」はこれからの仕事に役立ちそうだと思った。
伊坂幸太郎の小説はなんだかんだで毎年数冊は読んでいる。来年も読もう。
あと、本を読んでも1年くらいたつと内容をすっかり忘れてしまうので、ちゃんと感想残そう。

ブログを毎月更新する

目標:12
実績:9

2020年と同じ。未達。
2020年より仕事が忙しくなった割には頑張って書いたかも。
今年は2か月おきに仕事の進捗日記を書いていた。
見返してみるといろいろ忘れていたことがあるなと気付けるので
こまめに思ったことを残しておくのは大事だなと実感するなど。

論文を書く(2報以上)

目標:2
実績:1(アクセプト) + 1 (submitのみ)

どちらも論博の基礎となる論文。2報「書いた」という意味では目標達成。
大学に戻るときはどうなるかと不安だったけど、この点に関しては本当に頑張った。
学生の頃は論文を書くのが非常に苦手だったので、やり方を変えて
短時間でもいいから毎日文章をさわるように習慣づけたことが効いたと思っている。

この他に共著がひとつと、博士論文も書いた。
来年は新しいテーマの研究も進めるので、そちらで論文書けるようにしていきたい。

クラリネットの練習継続(できればライブ演奏もする)

レッスンはなんとか続けた。
ジャズのアドリブも、少しずつ勉強している。わりと楽しい。
ライブは機会に恵まれなかったものの、吹奏楽コンクールにはトラで参加した。
(コンクールはさすがに無理だったと後から後悔した)
家に防音室を作ったものの、練習できるのは月に1,2度程度。
うーん、もう少し練習したい。

2021年のできごと・がんばったこと

会社を辞めてアカデミックに出戻りした

これが一大イベント。
転職に至った経緯はここに書いた。

戻ってきた当初は不安しかなかったものの、1年が経過して今は慣れることができた。
今年は共同研究などの仕事の合間に、論博取得のための実験や論文執筆を並行して進めた。
待遇面では大企業社員と比較するともちろん劣るが、とにかく自由。
周囲の先生方や学生とのディスカッションも、新鮮で楽しいと感じる。
忙しくはあるが充実した生活を送れていると思う。
今のところ、大学に戻ってきて正解だったと感じている。

不安があるとすると、ここ1年、共同研究関係の雑務にかかりっきりで
(大学の若手研究者としては)あまり研究できなかったと感じること。
来年以降も共同研究の業務は続くので、いろいろと並行して進めるよう意識したい。
学会も、見るだけでほとんど発表はできなかった。ポスター発表1回だけ。
どうしても、周囲の優秀な先輩方と自分を比べてしまって
「こんな研究結果で、学会発表するなんてちょっと恥ずかしいな…」と思ったり
「論文書いたけど、研究室全体の実績から見るとしょぼしょぼだな…」と落ち込んでしまったりする。
学生の頃にはそんなことは思ったことがなかったので
ちょっと歳を取って臆病になってしまったんだなぁと感じている。ここは直したい。
学位取得後、どんな研究を進めていくかはっきりと決められていないのも自信のなさの原因の一つ。
学生時代(=博士論文の内容)とは少し違う方向にいきたいと考えているものの、
はっきりと決めないまま1年が経ってしまったのは少し焦っている。
実験するにも、文献探すにも、ついつい雑務に追われて後回しになってしまっているので
論文執筆のように「この時間は自分の研究のための時間」
と強制的に時間を設けたほうが良い気がする。これは来年の課題。

博士論文(申請完了)

仕事(共同研究など)と並行しながらだったので、本当に大変だった。
去年の時点では会社員を辞めずに論博をとることを検討していたが、
今考えてみると(私のキャパでは)到底無理だったのでは…と思う。
(会社に勤めながら論博とる人たちは本当にすごいなと思った)

なんとか12月に学位論文の申請を済ませ、公聴会(1月)が無事に終われば3月に学位取得予定。

お猫様との別れ

実は、2週間前に飼っていた猫の片方(らて)が亡くなった。
まだ2歳だったのに。原因不明。
しばらくはペットロスから立ち直れないと思う。今はまだ心の整理中。

2022年の目標

・論文1報以上書く
・秋学会で口頭発表する
・自分のための研究時間を確保する(週1以上)
・読む本を増やす(1冊/2週間ペース)←2020・2021年リベンジ
・ブログを毎月更新する←2020・2021年リベンジ!
・クラリネットの練習継続(できれば1回以上ライブ演奏したい)

以上。健康にも気を付けて、家族と猫との時間も大切に、来年も前向きに過ごしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました