2024年3月にあった学会に、子供2人(1歳双子)を連れて行ったので、今更ながらその感想を。
久しぶりの対面学会参加(発表はなんと10年ぶり。笑)
背景
産休・育休復帰後、ついにはじめての学会出張。
復帰後、打ち合わせや実験目的の出張は何度かあったが、その度に子供たちは家族(夫+義父母)にお願いしていた。
学会会場に託児所が設置されていることがある、というのは以前から知っていたが、
連れて行くのも大変だし家族に見てもらえるし連れていかなくてもいいんじゃないか。。。
元々はそう思っていた。
しかし、とある先輩女性研究者が
「託児所がある場合はなるべく連れていく」
とおっしゃっていたこともあり、最近考えが変わった。
家族のヘルプは発熱等のトラブル対応時+託児所がない他の出張の際に必須となってくるから
託児所がある場合はなるべく家族に頼らず連れていくとのこと。なるほど。。。
ということで、今回は学会で出張期間が4日と長いこと、また学会会場に託児所が設置されていることから、
思いきって子連れで参加することにした。
夫(企業研究者)も同じ学会に参加して、今回は家族全員で学会参加することに。
実際に連れて行ってみた
学会参加前
事前(2か月前くらい)に託児所申し込み。
当然のことながら申し込み時に預かり時間を細かく指定する必要がある。
普段は学会当日にプログラムをざっと見て聴きに行く講演を決めていたので
あらかじめプログラムをきちんと確認しておかないといけないのは少し面倒だった。
(そして、やっぱり見落としがあっていくつか聴きたかった講演が聞けなかった)
最近は制度がいろいろと充実していて、学会に子連れで参加する際の託児費用や交通費も大学で出してもらえるらしい。
(私の場合は自分で持っている資金で支出可能なものがあり、そちらで払いなさいということになった…)
事前に費用の支出元の確認を行うなど、調整作業に少し時間を取られた。早めに動いておいて良かった!
託児費用に使用可能な財源が限られるため、自分の出張費用もそれに合わせなければならず、もともと予定していた予算が使えなくなったり…
といろいろあったので、早めの行動が大事。
学会前日
前泊にしたので、前日(日曜)移動。
荷物が多いことが予想されたので、以下のように作戦を立てた。
・現地調達できる食品、おむつ、飲み物等は現地調達する
・一人はベビーカー、もう一人は抱っこひもで連れいてく
・双子ベビーカーはエレベーターに入らないことがほとんどなので今回は使わない
・新幹線は特大荷物スペース付きを予約
工夫してなるべく減らしたつもりでも、荷物が!とにかく!多い!!
そしてベビーカーでの移動(主にエレベーター探し)が大変で、乗り換えに思った以上に手間取ることに。
結局、元々予約していた新幹線に乗れず、
予約変更したら特大荷物スペース付き席の空きが少なく、1時間くらい駅で待つはめに。
ホテルに到着して夕飯を食べ、物資(子供の食事、飲み物、おむつ)を調達するだけでヘトヘト。
ちなみにホテルは近隣に子連れに特化したところがあったのでそこを予約した。
共用貸出品に子供用のおもちゃや椅子もあってとても助かった。
学会開催期間中
いざ、家族4人で学会へ。
託児所はセキュリティーの関係上、利用者にしか知らされていなかった(=会場に案内の看板がない)。
場所を確認せねばとウロウロしていたら、会場係の方にすかさず「託児所ですか?」と案内してもらえた!ありがたい。
託児所は会議室のようなところを貸し切ったもので、おもちゃなどの準備もばっちり。
保育園は問題なく通っている双子だが、託児所は慣れないようで、引き渡すたびに泣いてた。
お昼ご飯は与えてくれないとのことで、昼食時間のたびに引き取り。
まだ離乳食だったので、レトルト離乳食を持って行って会場の食堂で食べさせた。
(食堂が混んでいて大変だった)
最近はこういうのがあるので便利。
出張以外でも、旅行や帰省でお世話になった。
たまたま託児所で知り合いの先生(+お子さん2人)に会ったが、
その方は時間をずらしてファミレスでお食事されていたとのこと。
それにしても一人で子供2人連れてくるのはすごい。もう少し子供が大きくなったらできるんだろうか。
託児所のおかげで、お昼以外の時間は聴講と講演に集中できた。
学会中、講演以外のイベントといえば、飲み会。
今回はあらかじめ予定されていた懇親会が2つあったが、
(1)娘を連れて参加(夫と息子はホテルでお留守番)
(2)家族全員で参加
という感じで参加させてもらった。
感想
- ベビーカーで電車乗り換えが大変。抱っこひもならもう少し楽かも?
(子供が自分で歩けるようになったらここは問題なくなる) - お昼時間、食堂が混みあうので時間をずらさないとなかなか難しい。
学会会場で出会った知り合いに食堂の席確保などを手伝ってもらってようやくなんとかなった感じだった。 - まだ離乳食だったので持ち込んだ食事しか食べられなかったことも大変だった理由の一つ。
(もう少し大きくなって、ファミレスとか使えるようになるとだいぶ楽だろうなぁと思った) - 飲み会の二次会に、その場のノリで参加できないのは地味にかなしい
大変だったことは色々あるが、子供がもう少し大きくなれば解決することもたくさんあるので
あと1,2年したらもう少し楽に連れていけるようになるかと感じた。とにかく0,1歳児は大変。
託児所で食事の対応ができないのはしょうがないにしても、乳児に食事をあげるためのスペースが確保されていると助かるなと感じた。
きっとこれから学会で託児所係に任命されることもあるだろうから、覚えておこう。
今後
今回の感想としては「今はさすがに2人とも親一人で連れて行くのは無理」。
1人連れて行って、1人は家でお願いするのが妥当なところ?
子供が自分で歩けるようになったら、2人連れて行くのもありかもと思った。
準備でいろいろ考えることが多すぎて、肝心の発表が頭の中から消えかける。何しに行ってるんだか。。。
コメント