日記

論博取得の振り返り

3月にめでたく学位を取得した(させてもらった)。当初目標としていた「大学に出戻ってから1年以内に博士取得」はなんとか達成。一区切りついたので、学位取得や大学出戻りの感想などをここでいろいろ振り返ってみる。論博取得の経過振り返り2013年(M...
日記

【社会人7年生から大学出戻り】2021年10月-2022年1月進捗

大学出戻り9-12ヶ月目(2021年10-2022年1月)の記録。忙しくてすーっかりサボってしまっていた。気がつけばもう1年経ってしまった!これまでの進捗振り返りは、こちらから。2-3月4-5月6-7月8-9月お仕事10~11月は大きなイベ...
日記

2021年を振り返ってみる

年末恒例(にしたい)今年の振り返り。仕事環境が大きく変化した1年だったけれど、コロナにもかからず元気に過ごすことができて良かった。2021年目標振り返り読む本を増やす目標:24冊(1冊/2週間ペース)実績:11冊(途中であきらめた本が数冊)...
日記

【社会人7年生から大学出戻り】2021年8-9月進捗

大学出戻り7-8ヶ月目(2021年8-9月)の記録。これまでの進捗振り返りは、こちらから。2-3月4-5月6-7月お仕事共同研究の日々。目標通り、8月にひとつサンプルを合成し終わった。あとは事務作業と実験室立ち上げ工事の対応ばかりだったので...
研究者生活

女性研究者は大学に何を着ていけばいいのか!?困ったのでDROBEを利用してみた

普通の「DROBE使ってみました!」みたいなブログとは一風変わった内容になっている。研究者、着る服に困っています会社員から大学研究員に出戻って、仕事に何着ていくか悩むことが増えた。もともと、ファッションは少し苦手。センスがない。あと店員さん...
日記

【社会人7年生から大学出戻り】2021年6-7月進捗

大学出戻り5-6ヶ月目(2021年6-7月)の記録。 もう半年経ってしまったのか…これまでの進捗振り返りは、こちらから。2-3月4-5月お仕事引き続き、共同研究を粛々と進めている。事務的なやりとりや会議はだいぶ慣れた。ひとつサンプルを合成し...
ごはん

【京都おいしいものめぐり】甘味茶屋 梅園とホルモン千葉

平日に休みが取れたので、買い物ついでに前から行きたかったお店2つへ。緊急事態宣言下だが、平日に行けば空いてるし密も回避できる!素晴らしい。甘味茶屋 京 梅園梅園。みたらし団子が有名。お店の写真は取り忘れた。お店は数カ所あるけど、今回行ったの...
日記

【社会人7年生から大学出戻り】2021年4-5月進捗

定期的に進捗を振り返ろうキャンペーン実施中なので、大学出戻り3−4ヶ月目(2021年4−5月)の記録。4月までの記録はこちら。お仕事共同研究を粛々と進めている。先輩との業務分担もだいぶはっきりしてきて、自分のペースで進めやすくなってきた。現...
研究者生活

できない研究者が論文生産術を身に着けるには

去年の11月にアカデミアに戻ることを決心したのだけれども、その後「私、本当に論文をバリバリ書いていけるのだろうか!?」と心配でしょうがなくなってしまった。出戻ることになった経緯はこちら↓私、論文を書くのはとてもとても遅い方。M2の頃に書いた...
日記

2021年GWの記録

長期休暇はついダラダラしがちなので、今回は簡単に記録を取ってみた。やりたいことはざっとこんな感じ。論文読みは1日1時間以上、DataCampは1日1単元以上進めるのが目標のはずだった。。。5/1初日なので遅めの9時起床。やったこと・お薬手帳...
スポンサーリンク